診療科目

  • 産婦人科・内科
  • 肛門科
  • 専門内科
  • 女性泌尿器科

診療時間

  • 9:00〜12:00
  • 14:00〜19:00

詳しく見る

担当医表

  • 院長:平井伸幸
  • 理事長:平井敬一
  • 専門内科医:平井雅人

詳しく見る

モバイルサイト用QRコード

治療について

生理の悩み

生理の悩み生理に伴うさまざまな症状には、子宮の痛み・頭痛・イライラなどの情緒不安定・下痢・便秘・量が多い(レバーのような血の塊が出る)・少なすぎる・期間が長い・短い・周期が不順である・・・などがあります。
それらの症状の影には、子宮筋腫、子宮内膜症や卵巣機能不全などの疾患だけでなく、子宮癌などの重大な病気が隠れていることもありますので、少しでも異常を感じたら、はやめに受診されることをおすすめします。最近では、生理の前にイライラしたり、体調をくずす月経前緊張症候群(PMS)に悩まれている方も多いようです。PMSが起こる原因は解明されていませんが、排卵後のホルモンのバランスが崩れ、自律神経に影響を及ぼすことが大きな理由ではないかといわれています。病気ではありませんが、つらい症状がある場合は、無理をせずご相談ください。内服や注射により治療が可能です。また「旅行などのため、生理が来る日をずらしたい」など、生理に関する各種ご相談も受け付けております。生理という「イベント」があなたのライフスタイルの邪魔をしないよう、カウンセリングを行いながら、丁寧に治療いたします。

ページトップ

帯下(オリモノ)の異常

帯下(オリモノ)の異常女性にとって、帯下(オリモノ)があるのは普通のことです。生理の周期によって、量が増えたり、濃度が濃くなることもあります。
ただし、「いつもと色が違う(白・黄・茶色など)」「普段より量が多い」「においがきつい」「カッテージチーズのようなかたまりが出る」「かゆい」などの症状があるときは、膣炎や性感染症の疑いがあります。このような症状を放っておくと、不快なだけでなく、病気を進行させてしまいます。検査で原因を明らかにし、正しい治療を受けましょう。最近は、市販薬を利用される方も多いようですが、誤った投薬で症状が悪化することもあるため、安易な自己判断は危険です。また、実際に診察すると、卵巣や子宮に腫瘍が見つかるケースもあります。当院では、女性専門外来にて、きめ細やかな対応をいたします。
帯下の色や量、においがいつもと違う場合、放置や自己判断をせず、お早めにご相談ください。

ページトップ

性感染症の検査

性感染症の検査かゆみや帯下(オリモノ)の異常など、不快な症状はありませんか?近年、日本においても、性感染症の患者は爆発的に増加しています。性感染症は、菌を持った人との性交渉で感染することがあります。
女性の場合、初期はほぼ無症状だったり、軽い帯下の異常ですむ場合が多いため、放置しているケースが多く危険です。
当院では、クラミジア・淋病・カンジダ・トリコモナス・ヘルペス・コンジローム・梅毒・エイズ(HIV)・肝炎などについて検査、治療を行っています。エイズのように、命を奪う恐れのあるケースはまれですが、クラミジアや淋病は不妊症の主原因となりますし、クラミジアが原因で骨盤髄膜炎になり、いきなりの激痛に襲われて、救急車で搬送されるケースなどもあるため注意が必要です。現在性感染症は、抗生物質の発達によって簡単に治療でき、1〜2週間程度でほとんどの病気が完治します。
少しでも不安を感じたら、お気軽にご相談ください。何をどこまで調べるか、など治療方針については、患者様の症状とDrが診察した際の所見をもとに、患者様とよく話し合ったうえで決定いたします。

ページトップ